夢に向かって全力で駆け抜けた
5445日 桃歌
ホーム
アルバム
自転車
ダンス
剣道
その後
母の想い
母のつぶやき
2013-1-7 13:14 (言葉にできない・・・)
2013年が始まってたった7日・・・
一日一日が苦しい。
「去年の今日は面接の練習で学校に行った…」
「去年の今頃に電話かかってきた…」
こんなことばかり思ってしまう。
自分で数えてしまう。
携帯電話の着信を残している。
昨年の7日(土)が最後。
消えないように、新しい着信をいつも消して行った。
今まで8日が来るのが早くて苦しかったけど
明日、1月8日が来るのは…。
言葉に出来ない感情がある。
2013-1-1 23:08 (2013年が始まった・・・)
今日は一番に淡路ヶ峠に行った。
一番に桃の木に会いたいと思っていた。
Xmas前にサンタさんがpresentで座っていた。
今日はゾウさんとロバさんが木の下に座っていた。
キャンディも置いていてくれた。
誰なのかな?
気にかけてくれているのは。 いつもありがとうございます。
今年初の松山の景色。2013年が始まった。
空気は冷たくて気持ちいい・・・
桃の木も精一杯空に枝を伸ばして頑張っている。
モモカみたい・・・
去年の元旦の夕方にモモカと犬2匹の散歩に出かけた。
出し忘れていた年賀状を持って郵便局まで。
帰り道で「こっちの方が早いよ、通れるんよ!」とモモカ。
1m程のところを犬とジャンプ!
モモカに次いでミニチュアダックスが飛び降りたのにびっくり!
モモカが笑っていた。「フレッドすごいね〜」って。
この場所、最近家が建ってしまった・・・
一緒に歩いた最後の散歩・・・
今年も私は全力で走る!
モモカと競争だ!
精一杯空に枝を伸ばして
頑張っている桃の木!
2013年 初の松山!
ゾウさん・・
ロバさん・・
お正月飾り・・
桃ちゃん お正月よ・・
2012-12-31 22:35 (今までの人生の中で・・・)
後1時間程で今年も終わり。
今年最後の根性ためし!!!
ランニングでどれだけ走れるか挑戦した。
24キロ、途中で何度も歩いたが、もう無理だ・・・となるまで前に進んだ。
今年最後の空・・・
少しずつ海に沈む今日のこの夕日はもう見ることができない・・・
こんな事考えながらシャッターを押した。
この1年、今までの人生の中で一番苦しい1年だった。
しかし、自分にプレッシャーをかけ、モモカの為に必死になれた1年だった。
夢中に自転車を走らせた。
意地になってトレーニング、モモカの代わりに通った。
ホームページ作成の為に苦手なパソコン頑張った。
親睦を図るのが好きなモモカを真似て、多くの方と交流をもった。
愛媛マラソンに向けてランニングを始めた。
苦しい毎日で心が折れそうになりながらも
愛する人や友達が勇気づけてくれ前を向いて歩いて来れた。
皆さん本当に有難うございました。
そして、ホームページを見てくださり
モモカに会ってくださり有難うございました。
2013年は
モモカに心配をかけないように笑顔で生きていきます。
もっともっと強くなります。
モモカに負けないように・・・
モモカへのXmasプレゼント!
風和里付近!
夕日が桃色に染まる・・
2012-12-30 19:56 (もうすぐ1年・・・)
今日“ケイリングランプリ2012”があった。
去年、お菓子を用意してテレビの前に座り込んで観てたって。
一着、賞金1億円
「ばあば、この家狭いけん、うちが1億円とって家建ててあげるけん!」
夢をいっぱい持って…
ももちゃん、自転車で走ってる?
風気持ちいい?
どんな景色を見ているのかなぁ。
ももちゃんに会いたい。
もうすぐ一年…
2012-12-24 23:12 (クリスマスイブ 涙が止まらない・・・)
きのう23日日曜日、友達と自転車で走りに行った。
天気は曇り。海岸沿いは特に寒かった。
風和里でサンタクロースの格好をしたツーリング集団がいた!
圧巻!!!
この三連休、友達・お客様がクリスマス会やXmasdinnerに誘ってくれた。
この冬、Xmasイルミネーションを見ても心浮き立つことはなかったが、
友達やお客様と過ごすひと時は楽しくて
気持ちが本当に有り難くて嬉しかった。
何週間か前からモモカのクリスマスプレゼントを探していた。
大街道のマナベスポーツで気になるジャージがあった。
何度も見に行った。
今日は買わなくちゃ!
まだいろいろ迷っていたら店員さんが声をかけてきた。
「高校生の女の子なんです。
身長は私ぐらいで、私より細いんですけど・・・どんなのがいいかな?」
「剣道部で、他にもいろいろスポーツ好きなんですよ!」
つらつら言葉が出てきた。
気になってたジャージではなくて
それと色違いの上が白、下が紺でピンクのプーマのワンポイントのにした。
それとピンクのプーマのバック。
プレゼント用に包んでもらって帰り際に店員さんが
「かわいい女の子が想像つきますね。」 って。
「そうなんですよ、元気な子なんです。」 と返して店を出た。
我慢していたけど、賑わう大街道を
涙ぽたぽた流しながら歩いてしまった。
クリスマスケーキとモモカへの
プレゼント!
23日に偶然出会った
ツーリング集団!
2012-12-19 0:43 (ミッキーマウス・・・)
今日、友人と会う前に高島屋で
モモカに何か可愛いいお花がないかとうろうろ探していた。
でもなかなかいいのがなく、またにしよう・・・。
と友達との待ち合わせ場所に行った。
そしたら、「これクリスマスに。桃歌さんにどうぞ・・・。」
ミッキーマウスの可愛い赤いバラの花!
私が探していた感じのものだった。
ホームページでしかモモカに会ったことがないのに
モモカの事を思ってくれて・・・
本当にありがとう!
2012-12-16 20:20 (愛媛マラソン・・・2月10日 桃歌16歳の誕生日)
今日は久しぶりに淡路ヶ峠に登った。
いい天気!
桃の木も気持ち良さそうに澄み切った空に枝を伸ばしていた。
地区の方かな?風景がよく見えるように周りの木を切ってくれていた。
桃の木からも家が良く見えるね!
ももちゃん!
帰り道、振り返り見上げたら青い空に展望台が見えた。
思わず私、手を振った。
夕方からはランニング。
2月10日の愛媛マラソン。
せっかくエントリーできたんだから完走したい!
モモカの16歳の誕生日。
モモカが走らせてくれるんだ!
モモカが「走れ!走れ!」言よる。
今日から1時間以上は走ろう。
大会当日はモモカと一緒に走るつもり・・・・・
ももちゃん応援してね・・・
2012-12-9 19:32 (城山公園)
今日も一日寒かった。
この寒い中、中川さんと北条方面にツーリング。
風が強くてキツイ!
向かい風よりも横からのほうが転倒しそうで怖い。
顔と手足の指先が痛いし・・・
しかし、空や海を見ていると気持ちがいいし、疲れも気にならない。
そして達成感がいい!
なかなか見る事のない白波が立つ海に流れの早い雲。
そうそう、いつも中川さんとのツーリングの集合場所は城山公園。
「なんでかな?」と思っていた。
出発前に市民会館の階段を上り、指さしながら、
「あそこに以前の競輪場があったやろ、ここは競輪の聖地。
やけんここがスタート。守ってくれるよ。」 って。
なんだか[はっ!]とした。
何かに気づいたような・・・
なんだろう、あの感覚。
城山公園
城山公園から見た松山城
北条(風和里)少し高台から
風和里の海岸
2012-12-8 20:39 (桃歌11回目の月命日・・・・)
早いもので、11回目。今日の8日は土曜日。
スケジュール帳に「必ず剣道の練習に行くこと!」と書いていたのに、
また行かなかった。
「 ももちゃんと対等にできる剣道をしてあげるのが一番いいと思うよ。一度思い切って行ってみたら?」
何度言ってもらっただろう・・・
なのに行けなかった。
仕事の帰りに
「rapport」でお菓子のクリスマスツリーとシュークリームを買った。
モモカの好きなマカロン・クッキー・チョコレートがぶら下がっていた。
クリスマスに食べようね!
2012-12-4 23:07 (一番知りたい・・・・)
今日、O さんが来てくださった。
「ももちゃんとお昼に食べてね!」って
モモカの好きなミルクティー、
ホームページを見て覚えててくれたんだ!
12月、だんだん寒くなってきて今年も残り一ヶ月を切った。
この前から時々、モモカにハガキを書いている。
その日にあったことやモモカに話したいこと、聞きたいこと・・・
ももちゃんから見てじゅんちゃんはどのように見える?
これが一番知りたい。
2012-11-30 22:37 (桃歌の桃の木に・・・・)
今日、Oさんが淡路ヶ峠に付き合ってくれた。
コウキくんとモモカが後ろから押してくれた。
この前の桜の木のサンタクロース、レンガの上に座らせてあげよう、
お礼のメッセージもぶら下げよう…
と思い、出掛けた。
すると、今日はモモカの桃の木にも
ブルーのエンジェルと寝そべったサンタクロースがいた。
びっくりなのと嬉しさで、早速メッセージを書いた。
初めにいた赤いエンジェルと座ったサンタクロースの桜の木に
ぶら下げた事、気付いてくれるだろうか…
誰なんだろう…
松山の景色は秋色。
隠れていた夕日も出てきて、
コウキくんとモモカからのプレゼントだったのかも。
2012-11-25 18:26 (坂村真民記念館&淡路ヶ峠)
今日は友達とサイクリング。
砥部へ砥部焼の窯めぐりをしたり、坂村真民記念館へ行った。
一番気に入った詩の葉書を買った。
額に入れて仕事場にかけようと思う。
夕方に淡路ケ峠に行った。
すると私の母が植樹した桜の木にクリスマスの飾りがかかってあり
下にはサンタクロースが座っていた。
モモカにクリスマスを教えてくれたのは誰だろう・・・ ありがとう
葉が一枚になった桃の木を見て友達が言った。
「これから冬が来て、耐え忍んで来年の春にはまた花が咲くんよね・・・」
開花亭
詩碑
(愛媛県伊予郡砥部町拾町16-1 )
詩碑の上にあるオブジェ
(青芳窯(せいほうがま))は
女の神様で岩に願い事を唱えると
叶うと言われています。
坂村真民記念館
「念ずれば花ひらく」詩碑
(愛媛県伊予郡砥部町大南705)
淡路ヶ峠
私の母が植樹した桜の木に
掛かったクリスマスの飾り!
ありがとうございます。
紅葉した桃歌の桜の木
夕日を背にした桃歌の桃の木。
葉っぱが一枚になりました。
展望台から見た松山の逆の風景
今日の空
2012-11-18 22:13 (トマト狩り)
日に日に秋が深まって来た。
今日は友達に久万高原町へトマト狩りに誘ってもらった。
私が見たこの秋一番の空、空の青と山の紅葉が絵に描いたようだった。
今日の空は吸い込まれそうなほどきれいだった。
モモカもこの空を見てるやろか・・・
初めてのトマト狩り。
ハウスにズラッと並ぶ鈴なりのトマト、初めて見た。
モモカもトマト狩りしたことなかった。
私がモモカの代わり・・・
ホント、今日はいい一日だった。
久万高原の紅葉
紅葉した木の葉から
差し込む光
ハウスにズラッと並ぶ
鈴なりのトマト
モモカの好きな
抹茶のシュークリーム
2012-11-14 7:16 (強風)
今朝は風が強くて、5時頃に目が覚めた。
「桃の木は大丈夫やろか…」ふと思った。
淡路ヶ峠、来週は登れる!
2012-11-8 23:25 (桃歌10回目の月命日)
今日は11月8日
今日も仕事を早めに切り上げ淡路ヶ峠に登った。
この場所は落ち着く。
空に近いからモモカに近づけた気がする。
雲の隙間から広がる太陽の光の筋は
「フランダースの犬」の最終回のネロとパトラッシュが
教会で天使と昇っていくのを思い出す。
10ヶ月…
まだ何もやり遂げてない…
私は頑張れているんだろうか…
モモカは私をどう思っているのだろう。
2012-11-7 21:10 (桃歌の木)
今日、Oさんと淡路ヶ峠に登った。
Oさんも私と同じ立場。
前々から淡路ヶ峠の桃の木(桃歌)に会いたいと言ってくれていた。
桃の木を見て涙を流してくれて、「ももちゃん」と声をかけてくれた。
一望できる松山を眺めながら
モモカが歩いた通学路や県武道館などの話し
そして「あそこを小さなコウキとよく歩いた…」とOさんの話しも聞けた。
偶然にも以前Oさんと近くに住んでいた。
モモカが会わしてくれているんだろうか…。
淡路ヶ峠からは私たちが歩んだ足跡が見える。
湯渡橋から撮った 石手川
2012-10-22 22:06 (桃歌の木)
先週の火曜日に淡路ケ峠に登った。
桃の木を添え木に縛っている紐が切れそうになっていた。
強風だと紐が切れて木が折れてしまうんじゃないか?
気になって気になって・・・
今日、仕事が早く終わったので、紐を買い登った。
しっかり縛り、草抜きをして、そして今日も松山の景色を眺めた。
草木も空も先週から日に日に秋色に染まってきた。
今日は珍しく頂上で一人の男性と出会った。
そこで桃の木の話になった。
この方のお子さんも5年前に亡くなったと・・・
卒業前に・・・
いろいろお話をしてくださった。
春に桃の木が花をつけていた事
ぶら下げている札が「桃歌」という名前だという事を記憶していてくれた。
なんだか救われた気がした。
あの方も私と同じ気持ちで
松山の景色を眺めていたんだろう・・・
夕日を背景に
桃歌の木。
10月22日 16時30分頃
淡路ヶ峠から・・・
雲の切れ目から
松山市内に差し込む光
桃歌の名札
2012-10-14 23:12 (栗拾い)
今日は友達家族が大洲へ栗拾いに誘ってくれました。
人生初めての栗拾い、意外とこれが面白かった!
モモカが出来なかった事を私が代わりに・・・
栗拾いもその一つかな
見事な栗!
沢山収穫できました。
桃歌が小さい頃遊んでもらった
友人が飼っているワンちゃん。
2012-10-13 7:54 (うろこ雲)
今朝はこの秋一番の冷え込みだったそう。
絵に描いたような「うろこ雲」朝日に染められていた。
モモカが旅立ってから
空を眺める事が多くなった。
川に映るうろこ雲
2012-10-8 21:28 (桃歌9回目の月命日)
今日は午後から中川さんと双海に走りに行った。
50キロはなかなかハードだった。登り下りがきつくて・・・
でも楽しかった!
一緒に走ってくれる人がいると本当に楽しい。
風が気持ちよくて、時々キンモクセイの香りがした。
そうそう今日の一番!
一人で勝手に転倒した事。
桃歌笑ったやろな〜
双海シーサイド公園
16時頃
綺麗な桃色でした。
2012-10-7 11:27 (バンクーバーの曽我さん)
友人・曽我さん(カナダのバンクーバーに住む)からカードが届いた。
桃歌のHPを見てくれて…
「千と千尋の神隠し」が桃歌の映画館デビューだった。
衣山の映画館に彼女と桃歌と三人で観に行った。
大きな画面に興奮して立ったり座ったり
シートが上がってしり尻もちついて笑ったり
敷地内にある「徳川」でお好み焼きを食べたのを覚えている。
もう10年以上も前の事。
桃歌を桑中に迎えに行った車の中で、桃歌が
私たちと同じ桑中に入学した事を懐かしくて
彼女にメールした3年前。
バンクーバーに短期留学で彼女にお世話になった10年前の今頃、。
秋のバンクーバーの街並みに感動し
銀杏が舞う中を歩きながら
いつか桃歌にも見せたい…と思った事。
今朝の通勤途中に次々と思い出した。
この空、バンクーバーとつながっている。
桃歌と一緒にまたバンクーバーに行こう。
曽我さんに会いに行こう。
通勤途中の石手川の端から。
バンクーバーに繋がっている。
2012-10-5 10:14 (制服姿)
朝晩ずいぶんと涼しくなった。
今日は久しぶりに通勤時間が高校生と一緒になった。
出来ることなら一番避けたい時間帯。
前を走っている松山商業の女子高生。
桃歌が高校生になったら欲しいと言ってた
ロココの自転車に乗っている。
桃歌も着たであろう衣替えをした制服姿の女子高生に
桃歌の姿を重ねてみる。
でもイメージがつかない。
私の中では中学校の制服姿の14歳の桃歌しか見えない。
秋晴れ!
空が抜けるように青い。
2012-9-30 18:55 (三津方面へ一人でサイクリング!)
本当なら今日は中川さん(自転車仲間)と双海の方面に
走りに行く予定だった。
なのに台風(17号)で・・・延期。
夕方、雨も上がったので一人サイクリング!
先週と同じコースの三津方面。
台風が過ぎた空は灰色の隙間から
オレンジ色の夕日が覗いていてなかなか綺麗。
家の近くまで帰ってきて空にきれいなオレンジ色が見えたので、
また小高い山に走りに行った。
空はいいな・・・
おひさま市の裏のJRの線路!
列車を撮っていた少年の
真似をしてみました。
久米の小高い山、夕日を撮りに・・
本当はもっときれいな
オレンジ色でした!
2012-9-29 21:22 (瀬戸風バンクウォーク)
今日の夕方に「瀬戸風バンクウォーク」がありました。
(9月29日(土)京都向日町記念(松山けいりん)最終レース終了後
バンクを開放し、地元選手の説明を聞きながら1周する催し)
バンクでお仕事をされている方から
「菊池さんが案内してくれるみたいよ!」との情報が入りました。
菊池さんとは、自転車を教えてくれたプロの菊池仁志さん。
「これは絶対に行きたい!!!」
仕事段取りして、自転車で猛スピードで行きました。
桃歌が体験したバンクを歩いてみたい
そして桃歌も行きたいに違いないと思いました。
桃歌の代わりに菊池さんと写真を撮ってもらいました。
「やったー」 これはめちゃくちゃ嬉しかった!!!
桃歌喜んだかな?
菊池さんに会えて・・・
久しぶりにバンクに入れて・・・
急傾斜にびっくり!
バンク内から見る景色に感動!
雨に濡れたバンク!
渡部哲男選手
愛媛県出身の84期生S級1班
2012年09月30日付
愛媛新聞
「選手と歩く競輪バンク」
(掲載許可番号:G20121001-00985)
渡部選手と一緒の写真とコメントが
掲載されました。
選手が目の前を走る迫力に圧倒!
桃歌に競輪選手への夢を持たせて
頂いた、桃歌の大好きな
元プロの菊池仁志さんと!
←
菊池 仁志
(元競輪選手・47期生)
2011年11月29日引退
S級で長きに渡り活躍。200勝も達成。
最近までバンクで走っていたので
選手の事は任せとけ!!
現在、ロードレースの監督兼選手
もやってます。
ロードレースチーム
『
ボンシャンス飯田
』
← 松山市のゆるきゃら
「
坊
っちゃりん(ぼっちゃりん)
」
競輪イベントや選手関連イベントなど
で松山競輪をPRすることが任務です。
2012-9-25 12:40 (去年と違う時の流れ・・・)
今からモモカとランチ。
天高く…って季語がぴったりな空。
雲が流れていくのがはっきりわかる。
同じ1分・10分でも時間の流れが去年と違う。
2012-9-23 21:55 (三津浜港)
今日も友達とサイクリングに行ってきました。
今回は三津浜の海岸線に挑戦! 約30キロ走りました。
天気が良くて、先週よりも気持ちのいい風が吹いていました。
少しずつ少しずつ秋が濃くなってきています。
桃歌も気持ちのいい風を感じたはずです。
懲りずにまた日焼けしてしまいました。
でも自転車している人は真っ黒なんで、まあいいかな・・・
おひさま市(太陽市)
マンゴーの下は
桃歌の好きな抹茶!
三津浜港
三津浜港から勝岡に行く海岸
近づいてみました。
2012-9-16 20:40 (15日につぶやいた岡山の少年剣士)
第7回全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会
副将戦(岡山県VS長野県)
赤が岡山県副将の池上君です。
全国大会当日とても気になっていました。
インターネットで予選リーグ突破したのを確認したり、その後決勝トーナメントはどうなったやろ…とまたパソコン開いたりと
なんだか自分たち(モモカと)も参加した気分でした。
試合の様子がなんだかモモカに見えて
(見せて頂いた写真の一枚が似てる気がしました)
なんとも言えない気持ちになりました。
池上くんの試合を見て
剣道に久しぶりに熱くなりました!!!
「象士館」剣道場の応援BLOG
2012-9-16 13:59 (いつの間にか秋・・・・)
友達が自転車を購入しました。(私に付き合ってくれました)
今日は初乗りです。
午前中に往復20キロぐらい走りました。
見奈良のコスモスがとてもきれいに咲いていて
いつの間にか秋になっていました。
ももちゃんも秋の風に気付いたかしら・・・
友達の自転車
オレンジ色が綺麗でしょう!
見奈良のコスモス祭り
開催日: 2010年9月11日〜10月11日
会場: レスパスシティ 南側農地(花畑)
住所: 東温市見奈良1125
2012-9-15 22:22
今、雨が降っています。
(2012年9月15日22時30分発表 大型で非常に強い台風第16号は、15日21時には那覇市の南南東約210kmにあって、北へ毎時20kmで進んでいます。この台風は、16日9時には那覇市の北北東約100kmに達する見込みです。)
明日の午前中は友達とサイクリングに行く予定。
天気予報では曇りだったけど大丈夫かしら?
明日はHPにコメント下さった方の息子さん(小学6年)の
剣道の全国大会!
県の選抜メンバーとしての出場。 今頃、ドキドキしてるんじゃないかな?
桃歌と共に松山から応援!!! 凄く楽しみ♪
2012-9-13 16:39
時々、通勤途中にコンビニへ寄ります。 栄養ドリンクと昼食を買います。
自分のを買う時は桃歌のも買います。 何が良いか迷った時は
女子高生が手にしたのと
同じものにします。
「モモちゃんも高校生やけんね。高校生感覚で選ばんといかん!」
今日は遅め16時からのランチタイム。
モモカと一緒です。
2012-9-8 20:13
今日は8日。(桃歌8回目の月命日)
今日こそは剣道の練習に行くつもりでした。7月に練習に行くつもりで竹刀を買っていました。
でも早二ヶ月・・・なかなか行くようになりません。早く桃歌の防具を使ってやりたい気持ちはあるのですが・・・
自分も小・中学生の時にお世話になって、桃歌も同じ剣道会。
なんだか一歩が出ません。
どうしたらいいですかね、私・・・
2012-8-26 19:46
今日は友達と淡路ヶ峠に行ってきました。2リットルの水、そしてシャベルを持参。桃の木の周りを草むしりして水やり。
2週間前に行った時の様子をみてくれた方からも「桃の木が元気ないね・・」って声があったので心配で心配で・・・。
友達も一緒に手伝ってくれました。「ももちゃんは身体細かったやん、やけんこの桃の木も細いんよ、ももちゃんらしいやん、大丈夫!大きくなる。」って。
ありがとう!!!
8月26日17時(気温32.9℃)
淡路ヶ峠から見た風景
必死になって格闘して
抜いた木の根っこ。
綺麗になった桃歌の木に
2リットルの水遣り。
帰りに自宅の近くから撮った
淡路ヶ峠の写真
2012-8-20 22:19
HPを見てくださった中学1年生の男の子、桃歌が一生懸命頑張っていた剣道に興味をもってくれたみたいです。「自分も剣道をしてみたい!」と言っているみたいです。聞いたときすごくうれしかった!!!桃歌がきっかけで剣道を始めてくれたら・・・一番うれしい!!!
2012-8-12 22:22
今日、久しぶりに淡路ヶ峠に行きました。
桃歌のHPを見てくださった方が、「桃歌ちゃんの桃の木にお水をあげに行きましょう。」と言ってくださり一緒に登りました。この暑さのせいか桃の木、少し元気がないように思いました。ペットボトル一本分では足りなかったかも・・
これからは雑草を抜いたりとお世話しに頻繁に行こうと思います。
桃歌のホームページから松山が一望できる淡路ヶ峠に興味をもってくれて、そして桃の木を見てくれて、本当にいい日でした。
ちょっと元気のない桃ちゃんの木。
これからは頻繁にお世話に来るね。
桃色の霞がかかった松山の風景
夕日が沈む・・・
2012-8-8 20:00 (今日は7回目の月命日・・・・・)
今日は8日。
トレーニング、休んでしまった・・・・
大切な日なのに頑張れなかった。
桃歌の好きなかき氷の宇治金時(白玉入り)を一人で食べただけ。
2012-8-5 18:54
ロンドンオリンピック、九日目。
桃歌が6年生だった4年前の夏、北京オリンピック。
私が仕事をしている後ろの部屋で競泳の競技を見ていた桃歌。
「じゅんちゃん、北島が金メダルとったよ!」興奮気味に扉を開けてきた。平泳ぎ、100mか200mどっちだったかは覚えてない。
あれから4年、競泳で必死に頑張っている北島選手の姿を見て、ふと桃歌の声が後ろから聞こえた気がした。
2012-7-22 22:20
今日は暑かった・・・自転車で今治に挑戦!!!前回より距離を伸ばしたくて大島に渡りました。約120キロ!
196号線、海岸線での風がきつかった・・・登りで何度「くそ〜!」と声に出たかわからない。「桃ちゃん暑いね〜」とも何度も言ってしまった・・・
2週間前の挑戦より今日はきつかった・・・
桃歌の代わりに私が走る、桃歌ならもっと速くもっと距離も走れる。
こんな事じゃいけない、頑張らないといけないな・・・
末光 順子
来島海峡大橋を渡る途中
今日は今治から大島までと
前回より距離を伸ばしました!
暑すぎて
前回よりしんどくて
写真を撮る余裕がなく
いいのが撮れませんでした。
2012-7-16 22:52
YouTubeに2作目をアップしました。見て下さいね。
「桃歌 14歳の躍動 〜剣道編〜」
今日、山に挑戦しようと夕方に出発しました。でも、途中でリタイア・・・車が怖い・・・フラフラしてたらぶつかりそうでした。登りはキツイ・・・(当たり前) ちょっと早朝に再度挑戦します。 もっともっと鍛えないと無理かもね。
2012-7-13 15:40
YouTubeに挑戦。パソコンの苦手な私がテキストを片手に作成しました。
初YouTubeを見て下さい。
「桃歌 14歳の躍動 〜自転車編〜」
2012-7-8 21:55 (今日は桃歌が旅立ってちょうど半年)
今日私は桃歌が乗っていた黄色い自転車で今治まで行きました。
往復約100キロ、長距離初挑戦、どうしても今日この日に挑戦したかったんです。桃歌のヘルメット、ダンスで使っていたバンダナを自転車に巻いて、桃歌の写真を持って。
きつくなったら「桃ちゃんが生きたかった今日、桃ちゃんが生きたかった今日・・・」と口にしながら前に進みました。前に進めばたどり着く・・・
桃歌に伝えたかった。「この半年、ももちゃんの代わりにトレーニング頑張ったよ。自転車にも挑戦したよ。」
たいしたことではないけど、桃歌に代わり何か出来るようになりたかった。
桃歌が生きたかった今日、ちょっと頑張れた!
来島海峡大橋
桃歌が使っていた
自転車とヘルメットとバンダナ
北条の道の駅「風和里」
昨日まで雨だったのに
今日は快晴です。
油断をして
日焼けをしてしまいました。
去年の夏の合宿の桃ちゃんと一緒!
親子揃ってやってしまいました。
桃歌は若いけど
私の年でやってしまうと最悪↓
2012-6-**
Rieさんからお手紙とPoemを頂きました。
とても心に沁みるステキなPoemをありがとうございます。
2012-6-20 13:27
Mさんからメールを頂きました。
「順子さんこんにちは(*^_^*) 素敵なHPを教えてくれてすっごくすっご〜くうれしいです。ありがとうございます。 本当に昔からとってもかわいい桃歌ちゃん(^o^)丿本当に今でも自転車に乗っているような感じがします。私も、もっともっと美容師として技術も1人の人間として成長できるよう努力し続けますね。 順子さんの頑張りには、本当に頭が下がります。 私も同じ母親として素敵に毎日を過ごして行きたい。 桃歌ちゃんに恥じないような美容師になるからね!! 見ていてくださいね。 本当にすてきなホームページ、これからも楽しみにみさせてもらいます(*^_^*) ありがとうございます(^O^)/ 」
とても嬉しいメールでした。ありがとうございます。感謝します。
2012-6-19 17:47
Sさんからメールを頂きました。(剣道の写真を沢山DVDに焼いて下さった)
「ホームページそろそろ更新したかなぁ と 思って今日開きました。いつも 笑っている 桃ちゃんに 出会える場所です。」
そんな風に思ってもらえる事が嬉しい……
2012-6-15 18:18
今日の18時に歯科(定期検診)を予約していました。私と桃歌の二人。
半年前、12月15日に予約して帰りました。
「次来る頃は高校生やね。6時の方がええよ。」って言うと、「金曜日はトレーニングやん!間に合う?」って言ったのを覚えています。
半年後、こんな事になってるなんて…
今朝、キャンセルの電話をしました。
2012-6-9 14:49
校長先生、昨日も来てくださったんです。
昨日、三年の担任の先生も来てくれました。
帰り際に“桃歌さんの事は一生忘れないですよ、私の生徒ですから。”って言ってくれました。
月日が経つと日常の生活に追われて、一日一日桃歌の事も徐々に忘れられてしまうのに先生方、毎月忘れず来てくださるんです。
本当に有り難くて…
2012-6-8 18:40
ホームページを見て頂けた方からたくさんメールを頂きました。管理人さんのところもしっかり見たよ!桃ちゃんの事、すごく大切に思ってくれてるんだね! ってメールも頂きました。 消しゴムがないよ・ってメールも頂きました。 桃ちゃんの自筆の何か他に入れたら?ってのも頂きました。ありがとうございました。
2012-6-7 22:01
名刺をお渡したお客様からお電話がありました。 個人のホームページとは思えない良いホームページだった。立ち上げるまで凄く大変だったでしょ? すごく想いが伝わるホームページだった。桃歌ちゃんには会った事がなかったけど14年間一生懸命生きた姿が見えてきた。どんどん更新してください! 直ぐ見られるようにしておきます! って言ってもらえました。 モモカを知ってくれる人、一人増えました。 凄く嬉しく思いました。
ホーム
アルバム
自転車
ダンス
剣道
その後
母の想い
Copyright © 2012 ami All rights reserved.
by無料ホームページ制作講座
i